あけましておめでとうございます!
だいぶ間が開いてしまいましたが、旅行も終わったので今日からブログ更新再開します!
真夏のクリスマスとお正月を過ごしたあと、雪と肌寒さを体験したくなって昨年末にスノータウンに行ってきました!
年始に一時帰国を控えていたので、日本で嫌というほど寒さは体験できるのですが。笑
本日はそのチケット購入方法や施設をご紹介します!
場所
スノータウンは2区にあるのですが、駐在している方や旅行者の方がよく行くタオディエンエリアからは少し離れています。
1区中心地からは車で20分ほどです。
こんなところにほんとにレジャー施設があるのかというような景色を見ながら車に乗っていると、建物が見えてきました!
The CBD Premium Homeというアパートメントの中に入っています。
看板があるのは写真のA棟ですが、スノータウンが入っているのはB棟なので注意!
B棟のG階にはコープマートが入っています。
3階がスノータウンです。
エスカレーターを上がると右手に入り口があります。
入り口を入ってさらにエスカレーターをあがると...
チケット売り場に到着!
料金
まず、スノータウンは時間制です。
私たちが行った時の料金はこんな感じでした!
平日は9時から17時までは15万ドン。17時以降は1時間おき交代で3万ドン。
週末は9時から21時まで2時間おき交代で18万ドンです。
90cm以下のお子様は無料。
今回私と主人のチケットはGrabポイントを使いました。
Grabポイントを使う場合はチケットカウンターが異なり、エスカレーターを上がって正面のTICKET ONLINEカウンターで購入します。
Grabアプリで下の画面を開いて見せ、指定の紙に名前、電話番号、画面のリワードコードを記入します。
主人と私それぞれのアプリで割引を使ったので2人で16万ドンになりました!
(2019年12月31日までのプロモーションでした。)
息子は身長90cm以下なので無料です。
こちらがチケット。
入場料無料のお子様のチケットはシールになっていました。
長靴の貸出
奥に進んでいくと、長靴の貸し出しカウンターがあります。
チケットを購入したレシートを見せると長靴を貸してもらえます。
サイズなどは特に聞かれませんでしたが、ぴったりなものを持ってきてくれました。
交換にきている人が何人かいたので、不具合があれば交換してもらえるみたいです。
長靴貸し出しカウンターの右のカウンターで履いてきた靴を預けることができます。
こちらでも預ける時と受け取り時にチケットを購入したレシートが必要です。
施設内
こちらがスノータウンの入り口!
12月25日は過ぎていましたがクリスマス感満載です。笑
中にさらにドアがあり、そのドアを開けると雪が!
我が家はジャケットを持参したので借りませんでしたが、ドアを入って左に進んで行くとジャケットの貸し出しカウンターがあります。
ちらほら半袖で歩いている人もいましたが、羽織るものがないと結構寒いと思います。
雪になぜ桜なのか。笑
奥の階段から小さな展望台(?)に上がることもできます。
人の少なそうな時間を狙って午前中に来たのに、この人の多さ。笑
あとから知ったのですが、どうやら何組か団体客がいたようです。
年中雪が見られないベトナムでは大人気のレジャー施設なんでしょうね!
ソリ遊びに長蛇の列ができていましたが、せっかく来たので並ぶことに。
回転率はいいので意外にも5分ほどでソリで滑ることができました!
息子は初のソリ遊び!相当ビビってました!
雪は踏みしめられてフワフワではありません。
奥のほうは雪が全くありませんでした。
この状態で営業しちゃうのがベトナムっぽい。笑
まとめ
息子が雪を怖がりだしたので1時間ちょっとだけ遊んで帰りました。なのでどんな感じで交代になるのかはわかりません。
雪エリアの他には飲食スペースやボールプールなどがあるキッズスペースもありましたよ!
Grabポイントの割引があったので行ってきましたが、交通費もかけて、一人18万ドン払って行くほどではないかな?(^^;)
個人的にはひんやりとした肌寒さを体感できて満足でした!
頻繁に一時帰国できず、お子さんにホーチミンで雪遊びをさせてあげたいという方にはいいかもしれません!
施設情報
Snow Town Saigon
The CBD Premium Home, 3-4 Floor, 125 Dong Van Cong, Thanh My Loi, Dist.2, HCMC
TEL: 1900 588 838
Email: cskh@snowsaigon.com
営業時間: 9:00~21:00